皆さんこんにちは。健康オタクのこーたです。
今回は海外食品やサプリを輸入できることで有名なアイハーブで超優良な食品を紹介します。
・海外の食品はなんだかジャンキーな気がする
・海外製の調味料や食品に興味があるが、なんか怖い
・結局何がおすすめなのか種類が多すぎてわからん
という方は結構いるのではないでしょうか。
実際私も、初めのころは英語わからんし、何が健康にいいのかわからない状態でした。
しかし数年も使っていると、これはいいな!と思える商品がわかってくるようになりました。
そんな僕が、こいつは使いやすいしコスパもいいと思った商品を紹介していきます。
ちなみに、紹介するのは調味料や乾燥食品がメインになります。
(サプリメントやお菓子は種類が多いので別記事に分けました)
それでは早速見ていきましょう。
アイハーブのおすすめ食品
海外の食品は実は健康志向のものが多いのです。(イメージ的に体に悪そうなものが多そうですが)
グルテンフリーやトランス脂肪酸0など、様々な生活スタイルの人に向けた商品開発が盛んなんですね。
その分値段は、通常のモノに比べて高いですが、素材にもこだわっているものが多いため、味もいいんです。
それでは早速、僕が購入してよかった食品を紹介します。
ギーオイル
(画像をクリックすると、商品ページへ行きます)
ギーオイルとは、奇跡の油とも言われておりその中身は精製したバターです。バターの水分やタンパク質を取り除いた純粋な乳脂肪です。
また、この商品はグラスフェッドといい、完全に牧草でだけ育った健康な牛さんの乳からギーオイルを作っています。最高です。
ギーオイルの効果は素晴らしく、ダイエット効果、高い抗酸化作用、腸内環境の改善に役立ちます。
かの有名なTIME誌では、もっとも健康的な食品50に選ばれており、ほとんどの油の代替品として使用することを勧められるほどです。
食べた感じは、コクのないバターといった具合で、さらりとして使いやすいです。甘い香りが卵炒めなんかにあいます。
完全無欠バターコーヒーにも入れたりするそうです。
なお、開封してから賞味期限は3か月なので、蓋に開封日を書いておくと吉。
ココナッツオイル
ココナッツオイルは精製するとMCTオイルになる元の脂です。普通の脂よりも抗菌作用が高かったり、含まれている中鎖脂肪酸が多かったりするので、通常の脂の代用に悪くないかも?ってな感じです。
ですが、もちろん油であることには変わりないので、一日大匙1くらいにはとどめておきましょう。
また、高温の調理に向いていないので、お菓子つくりなどに使用する際は、170℃以下で調理するといいです。
野菜スープブレンド
(画像をクリックすると、商品ページへ行きます)
この商品はスープ用乾燥野菜のブレンドです。中身はジャガイモ、ニンジン、タマネギ、トマト、パセリ、ホウレンソウ、ピーマン。
これ以外は入っていません。いわゆるオーガニックです。
それなのに、めちゃくちゃ良い匂いがします。(中身がほとんど香味野菜なので当たり前ですが)
数分煮込むと、乾燥野菜から出汁が出て、スープが黄色くなります。そしてめちゃくちゃ良い匂いがします笑
柔らかくなるまで、5分くらいはかかります。
食物繊維が簡単にとれるので、スープを飲む習慣がある人は買っておいて損はしないでしょう。
個人的には、コンソメスープに入れて飲むのが一番好きです。料理の質が1段階上がります。
チリペッパー
(画像をクリックすると、商品ページへ行きます)
チリペッパーは、唐辛子を乾燥させたものです。めちゃくちゃ良い香りがします!そしてひりひりと辛いです。
ですが、癖になる味・・・これは試していただかないとわかりません。
(僕は辛い物が苦手なのですが、うますぎてつい使ってしまいます)
肉、揚げ物、魚、ドレッシング、ペペロンチーノ、ピザ、どれに使っても非常に合います。
しかし、ごく少量でかなりの辛さなので、減りずらいのが悩みどころ・・・
ちなみにチリペッパーのカプサイシンには脂肪燃焼効果がもちろんあるので、運動している人にもお勧めです。(使いすぎにはご注意ください)
パレオパンケーキミックス
(画像をクリックすると、商品ページへ行きます)
パレオパンケーキミックスとは、小麦粉を使用していない商品のことです。そもそも、パレオ食(原始人食)は精製した穀物(小麦粉等)や加工された食品を使用しない食事方法で、僕も半分くらい実践しています。
小麦粉などの生成された白い穀物は、現代病(糖尿、高血圧、精神病等)の原因とされており、カロリーはあるくせに栄養素が少ない、所謂カロリーの質が低い食べ物何です。
でも、すごくおいしく感じるようになってるんです。人間って厄介ですね。
でも、おいしいものは食べたいってことで、こちらの商品を買っていろいろお菓子を作っているんですが、これがなかなかおいしいわけです。売り切れのことが多いので、購入できた人はラッキーです。
シーズニング類
(画像をクリックすると、商品ページへ行きます)
シーズニングとは様々なハーブやスパイスが調合されている調味料のことです。日本ではGABANが有名ですよね
iHerbではこのシーズニングの取扱量が尋常ではありません。
正直に言うと【沼】です。はまります。どれもうますぎて、あれこれ買ってしまいます。
それに、iHerbのコスパは最高です。ぶっちゃけ、国内品は買う気になりません。それくらい僕は好きです。
基本的に、iHerbで人気のシーズニングは有機栽培やオーガニックの乾燥野菜や乾燥ハーブばかり。こういったスパイスの類は健康に悪影響は少ないのでガンガン味変していきましょう。料理がめちゃくちゃ楽しくなります。
ちなみにですが、僕は常時6種類くらいのシーズニングを使用しています。笑
まとめ
今回は調味料を中心に紹介させていただきました。どれも健康効果は高いし、うまいし、安い。最高の商品となっております。
残念ながら紹介に至らなかった商品もありますが、このあたりは確実に万人受けする商品を選ぼうと思い厳選しました。
個人的にこれからもいろいろな商品を試していくので、随時更新していくつもりです。
興味のある方は、また遊びに来てください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。