突然ですが僕は、基本的に”マインドフルネス”な考えが好きです。
今現在に集中するってやつですね。
過去や未来に思いをはせてもいいのですが、基本的に今この瞬間に身も心も投じた方が、幸せであるはずなんですよ。
それが出来ない人が多いと思うんですよね。やっぱり将来のことは不安ですし、過去の後悔とか気になるもんです。
でも、そんな思いをはせるばかりで、今この瞬間を無為に過ごすのはやはり気の毒というか、不幸というか。
人生100年時代に対する不安
最近では”人生100年”という言葉がよく聞かれます。若い時から、老後のことを考えて行動するのがいいじゃん!という感じ。
将来から逆算して、今こうしよう!みたいなことを考えたり。
でも、具体的に将来って何なんですかね。
将来ってどこを指しているんですかね。80歳の時?70歳の時?定年後?
いつ亡くなるかなんてわからないのに、逆算って少し難しくないですかね。
よくわからない将来のことを重んじて、やりたいことを我慢して、身を削って。お金をためて。働く。
これって幸せなんでしょうか。
うーーーーん。正直どうかと思うんですよね。働けなくなったらどうするんでしょうか。立てたライフプランから外れたら、結構ダメージもでかいと思いますし。
それに気が付いたら定年になって、さあ!セカンドライフを満喫するぞ!って何年も持たない気がします。
お金も無限に湧き出るわけじゃないですし。行動力や柔軟性は明らかに若い時の方があって、気力体力ともに充実しています。(老後も元気っちゃ元気ですが)
そう考えると、僕は不安しかないわけです。
やはり今現在に集中したほうがいい
定年後の為に何十年も我慢して、セカンドライフを夢見るのも悪くないのかもしれませんが・・・
そのセカンドライフで具体的に何するんですか。
その具体的にやりたいことって、今からできないんですか??
多少なりとも、今も自由な時間はあると思うんですよ。そのやりたいこととか、我慢している事って、今から少しでも始めることってできないですか?
確実に今から始めた方が幸せですよ。だってやりたいことが出来るわけですから。
喫茶店を始めたいなら、今から始めればいい。それか週末バイトでもすればいい。
農業やりたいなら、今から畑借りて始めたらいい。余った野菜を売れば副業にもなりますね。
釣りに行きたいなら、週末行けばいい。余った分はおすそわけでもして、仲間の輪を広げたらいい。
どんな手を使っても、将来やりたいことを今に落とし込んだ方がいいと僕は思います。
工夫できる時間も頭脳も今の方が圧倒的に多いですから。
失敗が怖い人もいると思います。当たり前ですが、老後なら失敗しないわけではありません。
いつ始めてもいつ失敗しても同じなら、今からの方が圧倒的に有利だと思います。
なにせ時間は限られているので。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
↓他の記事はこちらから(ランダム表示)↓
↓youtubeにこの記事のおしゃべり動画を上げました。聞き流しがしたい方はぜひご使用ください↓ おはようございます。こんにちは。こんばんは。 フリーターのこーたお兄さんと申します. 今回は、『精神疾患の家族』がいる方に向けた記事となります。 これは、メンタ […]
人は誰しも若々しくいたいものです。しかし、時の流れに人は逆らえません。 必ず1年たてば1歳歳は取ります。 僕は、”歳を取る”ということと”歳を重ねる”ということは明確に違うと思っています。 ただ、世の人のほとんどが歳をとっているように思えて仕方ありません。 そして、歳を取 […]
みなさんは掃除好きですか? 僕は結構好きです。掃除すると綺麗になるし、やり切った感あるし、良いですよね。 実は掃除は、自尊心や自己コントロール感を高めてくれたりと、メリット一杯なんです! でも中には、掃除が苦手、進まないからいや、気持ちも乗らないししたくない。という人がいますよね。 & […]