初めまして。こーたお兄さんと申します。筋トレ歴は7年目です!
皆さん、筋肉はエネルギーとして消費されやすいって知っていますか?トレーニングしている方なら常識ですよね!
体の中では、常に筋肉の合成と分解が行われています。そこで大切なのが食事です!!
食事をすることで筋肉の分解を防ぎ、合成を促して筋肉を大きくしていきます。
食事も筋トレだ!!という方や、トレーニングも大切だが、食事はそれ以上に大切だ!
というボディビルダーの方もいるくらいです!
そこで今回は、僕が1か月間ほぼ絶食状態に陥ったときの経験をもとに、どれほど食事が大切かをお話したいと思います!
ですので、筋肉の消費速度や、賄えるカロリーなどは、実際の計算の答えとは異なると思います。
あくまでも、目安としてお考え下さるよう、お願い申し上げます。
絶食する前とした後の比較

体重:66キロ位 体脂肪率:12%前後

体重:59キロ 体脂肪率:不明
・2019年12月上旬~2020年1月中旬(この期間内の30日間とする)1日のおおよその摂取カロリー
・1日1000㎉(どろどろにした野菜やおかゆなどを食べたり、経口補水液や、スポーツドリンクがメインでしたので正確ではないが、カロリー的にはおよそこれくらいだと思います。)運動量
・筋肉が付くような運動はしていない。が、サイクリングには頻繁に出かけていた。1日一時間ほど。
1000㎉は摂取していたので実際の消費カロリーは1000㎉。30日なので30000㎉を体から捻出しなければいけない。
脂肪は1キロ当たり7000㎉生み出してくれる。
体重は7キロ落ちた・・・これを踏まえて計算すると
まとめ
雑な計算は置いといて・・・。いかがだったでしょうか。やはり食事は体を作るために欠かせないということが、わかっていただけたのではないかと思います。筋肉がそんなに落ちていないとはいえ、見栄えは相当悪くなってますよね。
PFCバランスを保ちながら減量しているボディビルの選手たちはすごいですね。(小並感)
今回何故、このようなことをしたかというと、単純に精神を病んでご飯を食べる余裕がなかったので笑
こんな機会絶対ないので、皆さんに共有できればいいなと思いました。最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事を読んだ方にお勧め!
今回は、健康的な食事についてお話していきます。そもそも健康的な食事ってどんなものなのでしょう?お酒を飲みすぎない野菜をたくさん食べるジャンクフードを避けるというような答えが返ってきそうです。ですがこれ[…]
今回の記事は、ダイエットに体重は関係ない!ということをご紹介いたします。今まで体重を落とすことを頑張ってきた方にとっては、目からうろこが落ちること間違いなしの記事となっておりますので、どうか最後までお読みください。この記[…]